管理建築士講習

管理建築士講習のご案内
令和5年度『管理建築士講習』につきまして、下記の要領で対面での講習の受講申込受付を実施致します。
《 ご注意事項 》全講習共通
※定員に達した場合は期間内でも受付終了いたします。
※お申込みは必ず受付期間内にお願いいたします。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の為、定員縮小しております。ご了承の程お願いいたします。
※オンライン形式での講習を希望される方は(公財)建築技術教育普及センターホームページよりお申込みください。
講習日・会場・受付期間
- 【講習日】令和6年3月5日(火) ※DVD講習 《会場コード:8A-03/定員22名》
-
- 受付期間 令和5年4月3日(月)~令和6年2月24日(金) ※定員になり次第終了
- 会場 福岡県自治会館(福岡市博多区千代4-1-27)
- 受付場所【(一社)福岡県建築士事務所協会事務局 Tel:092-473-7673】
〒812-0013 福岡市博多区博多駅東3-14-18 福岡建設会館5階
※受付時間9:30~12:00、13:00~16:30(土日祝除く)
申込方法・受講料
お申込書につきましては(公財)建築技術教育普及センターのホームページからダウンロードをお願いいたします。必要事項をご記入及び必要書類を添付の上、各講習の受付受付先まで郵送、もしくはご持参ください。
また受講料につきましてはダウンロード頂いた振込用紙にて、予めご入金をお願いいたします。
◎令和5年度管理建築士講習受講申込書関係書類ダウンロード(リンク有)
- HP配布の詳細につきましては
(公財)建築技術教育普及センター TEL:03-6261-3310 までお問合せください。
- すべての書類 1 受講申込書・2 振込用紙・3 受講要領 のダウンロードを
お願いします。
- 令和4年度の申込書では受付できませんのでご注意ください。
- 窓口での配布は行っておりません。予めご了承ください。
◎令和5年度管理建築士講習受講申込書関係書類ダウンロード(リンク有)
- HP配布の詳細につきましては
(公財)建築技術教育普及センター TEL:03-6261-3310 までお問合せください。 - すべての書類 1 受講申込書・2 振込用紙・3 受講要領 のダウンロードを
お願いします。 - 令和4年度の申込書では受付できませんのでご注意ください。
- 窓口での配布は行っておりません。予めご了承ください。
管理建築士講習について
管理建築士について
管理建築士は建築士事務所の業務に関わる技術的事項を総括する建築士です。
建築士事務所の開設者は、事務所ごとに専任の管理建築士を置かなければなりません。
またこの管理建築士は「管理建築士講習」を修了した建築士でなければなりません。
(建築士法第24条の規定による)
管理建築士講習受講資格について
管理建築士講習の受講には、建築士の免許を取得後3年以上の業務経験(設計、工事監理等)が必要です。受講申込書には業務経歴として具体的な業務期間・内容・物件名・構造等を記入して頂きますので、予めご了承ください。
※「工事管理」は業務経験として認められません。ご注意ください。